とわホール
イメージ写真

Q&A

  • 一般的なこと

お参りに行く時の服装は?

連絡を聞いてすぐにお参りに行くときは、喪服ではないほうが良いようです。 喪服を着ていくと準備をしていたように思われます。

 

お通夜に行く場合は、取り急ぎの場合や、仕事の帰りの場合は平服でもいいですね。ただ、なるべく地味な服装にしてください。とはいうものの、自宅ではなくお葬式専用式場でのお通夜・お葬式が増えたのと、お葬式には行かないで、お通夜のみお参りされる方が増えたため、お通夜の告別式化が進んでいます。

 

そのため、ほとんどの方が喪服で来られるので、余裕がある方は喪服がいいですね。 お葬式時は、一般の会葬者は略式の喪服を着てください。仕事の合間や、余裕がない場合は黒目のスーツに黒ネクタイでもよいといわれます。

 

ただお参りの際、やむをえず平服で参列した弔問者が、喪服を着たつもりという意味で黒の腕章をつけている場合がありますが、本来これは間違いです。

 

黒の腕章の本来の意味はお参りにこられる方に、一目で遺族だとわかっていただくための目印なので、平服だからといってつける必要はありません。
最近では、お通夜は洋装の喪服、お葬式当日は和装という方が多いようです。

家族葬・お葬式の専門家がご相談に、丁寧にご説明させていただきます。


葬儀費用が割引葬儀費用が割引


かんたん1分でお申し込み

資料請求資料請求



話だけでも聞いてみようかな…
と思ったら今すぐお電話ください。
ご相談・資料請求いただいても
無理な勧誘は致しません!

イメージイメージ
  • お急ぎの方
  • 葬儀プラン
  • 資料請求
  • 事前相談
  • 初めての方